2025年4月1日●アトリエ会員さん 絵画コンテスト 入賞!
2025年3月4日●春休み特別体験会を開催します。
2025年2月19日●3月アートワークショップスタートします。
2025年2月18日●「クラウドファンディング名鑑」にてこどもリビングが紹介されました。
2025年2月17日●2月こども食堂テイクアウト
こどもリビングは、子ど発想を育てるアート思考のアフタースクール。 子どもの内面にあるさまざまな感情や思考を、言語やルールに囚われず、自由に表現する場所を提供しています。
個性が強く学校になじめないお子さま、こだわりの強いお子さま、発達障害・グレーゾーンなどの特性を持つお子さまにとっても、アートは等しく自己表現の手段であり、自己肯定力を高める機会。 全てのお子さまが楽しくアートを体験できる場でありたいとの思いから、お子さまの興味や気分のムラに対応できるよう、こどもリビングでは定額制で通い放題のシステムを採用しています。
こどもリビングの母体はデザイン会社。プログラムを企画し、子どもたちを指導するのは、現役で活躍する画家やデザイナーです。
日常的に創作に携わっているからこそ、お子さまの作品に表出する個性や感情を読み取り、コミュニケーションを取ることが可能になります。絵画、造形、版画、クラフト、グラフィックデザインなど、様々な表現をプロの指導のもと体験し、自分なりの表現、自分の「得意」を見つけましょう。
興味はあっても、いちから揃えようと思うと種類が豊富で分かりづらいうえに、高額でもある画材の数々。
たくさんの画材に触れる機会をつくりたい、その中から自分に合った表現を見つけてほしい。そういった思いから、こどもリビングでは、本格的な画材を多種類ご用意し、無料で貸し出ししています。
なかなか体験できない油絵をはじめ、アクリル、パステル、透明水彩、木炭など、ご家庭や学校ではあまり使う機会のないものもたくさんご用意しています。
こどもリビングは障害児ママ、発達グレーママの発案から始まったプロジェクト。だからこそ、当事者の気持ちがわかります。
同じ悩みを持つ保護者同士、語り合える場があれば、情報交換ができれば、と何度も感じた経験から、保護者の交流の場として、茶話会等不定期で開催します。笑いたいとき・泣きたいとき・息抜きしたいときなど、ぜひご利用ください。
もちろんお子さまと一緒にプログラムに参加するのも大歓迎。アートを通してお子さまの新たな一面に気付いたり、ママ、パパご自身の気分転換にご活用ください。
こどもリビングが目指すのは、
おうち以外で子ども達がのびのびと過ごせる場所、
保護者さまがお子さまを
安心して預けられる場所であること。
安心してご利用いただくために、
充実の体制とサービスをご用意しております。
定額制で通い放題
渋谷駅から徒歩5分
発達障害・グレーゾーン児童をサポート
スタッフ全員が児童発達支援士
現役の作家やデザイナーが指導
デザイン会社が運営
本格的なアート教室を併設
ママ、パパ同士のコミュニティを提供
詳しくは無料個別相談にてご説明いたします。
ご相談、見学は無料です。
お気軽にご予約ください。